守屋工務店

守屋工務店って? スタッフの顔 今までの施工例 プチアイデア作品集 ホーミー教室 守屋通信 住まいの玉手箱 守屋日記バックナンバー 地震に備えましょう!! 会社概要 MCPグループ 住まいづくりの流れ よくある質問 お役立ちリンク 不動産情報

mail
ご意見ご相談はこちらまで
 
新築・増改築・リフォーム・住まいづくりのことならなんでもご相談ください
サイトマップ | 本サイトについて

守屋日記バックナンバー

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • ~2013年
2018.12

LIXIL工場見学

 リクシル深谷工場を見学しました。何工程もかけて機械でキッチンのシンクを成型していく様子や、人の手による丁寧な研磨作業など、とても興味深いものでした。 また、最新モデルのキッチンの機能や使い勝手を体験したり、開発秘話を聞いたり…最後には、心のこもった手書きのメッセージカード(写真)も頂き、ものづくりへの熱い想いを感じる事ができました。

ダイアリー写真

2018.12

中学生の職場体験

 小金井市内の中学二年生が4人、職場体験しに来ました。 建築基準法、工事に関わる職種、理想の家の図面、大工さんの手仕事、無垢材を生かした住まいの見学など、様々な内容を真剣に学んでくれました。

ダイアリー写真

2018.11

研修旅行に行ってきました

 職人の皆さんと30名程で、今年は秩父路へ日帰りで研修旅行に行ってきました。予報に反してお天気に恵まれ、秩父神社や国指定登録有形文化財にも指定されている醸造元にも訪れました。

ダイアリー写真

2018.10

 今年も秋の感謝デーが開催されました。
 お天気にも恵まれ、たくさんの方が包丁やまな板を持って会場にお越しくださいました。
 今回は、弊社ホームページのスタッフ紹介などに社員の似顔絵を提供してくださっているイラストレーターの方が、いらしたお子様の似顔絵を描いて差し上げるコーナーもありました。

ダイアリー写真

2018.7

子ども会主催の「親子工作教室」

ダイアリー写真7月15日に近隣の子ども会主催の「親子工作教室」のお手伝いをさせていただきました。 木材を使って、皆さんが思い思いの作品を作りました。

2018.5

「春の感謝デー、開催しました!!」

今春も、5/20(日)爽やかな青空の下、地域感謝デーを開催いたしました。
大勢の方にいらしていただき、とても賑やかな一日となりました。
包丁研ぎ、まな板削りの他に、恒例のカレー風味の焼きそばに端材処分市、福引コーナーでは、当たりが出る度に歓声が聞こえました。今回は包丁382本、まな板51枚が集まりました。
次回、秋の感謝デーもどうぞお楽しみに!!

ダイアリー写真

2018.4

「伝統の技を引き継ぐ…!」

守屋日記写真弊社の大工見習いが親方指導の元、初めて階段を製作しています。
今は、階段を自分で組みたてる大工さんが少なくなっているとか…。
伝統の技を次の世代へ伝えるのが、私たちの役目と考えています。

2018.3

「春はそこまで来ています!」

守屋日記写真職人さんの奥様が弊社のロビーに盆栽をいつも届けてくださいます。 今、可愛らしい桜のつぼみがふくらみ始めました。

2018.2

「寒い日が続いています!」

守屋日記写真その影響で、あちこちで水道管の破裂が相つぎ、水道屋さん・設備屋さんが大忙しでした。 まだ寒さが続くようですので、何か異常を感じた時にはご相談ください。

2018.1

守屋日記写真大雪のため弊社の若い社員が雪かきをしました!

2018.1

謹賀新年

守屋日記写真本年もどうぞよろしくお願いいたします。
写真は干支の瓦です。

←前のページへ  次のページへ→
〒184-0015 東京都小金井市貫井北町5-21-2 電話:042-322-5438 FAX:042-325-1011
Copyright (C) 2005 Moriya Construction Corp. All Rights Reserved.