守屋工務店

守屋工務店って? スタッフの顔 今までの施工例 プチアイデア作品集 ホーミー教室 守屋通信 住まいの玉手箱 守屋日記バックナンバー 地震に備えましょう!! 会社概要 MCPグループ 住まいづくりの流れ よくある質問 お役立ちリンク 不動産情報

mail
ご意見ご相談はこちらまで
 
新築・増改築・リフォーム・住まいづくりのことならなんでもご相談ください
サイトマップ | 本サイトについて

守屋日記バックナンバー

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • ~2013年
2019.11

大谷石の採掘場跡として地下に巨大な空間が広がる『大谷資料館』や、平成の大改修を終えて煌びやかになった『日光東照宮』などを見学しました。機械など無い時代の人々が、知恵と力を結集して創り出した建造物は、とても壮観でした。
 紅葉も美しく、秋の深まりを感じると共に仲間との協力関係も深まる旅でした。

日記写真日記写真

2019.10

 10月10日「moriya 通信」配布、20日地域感謝デーを行いました。
「moriya通信」は53号になりました。社員や職人さんたちが8班に分かれ、近隣の皆様1500軒程のお宅を訪ね、通信をお渡ししました。
 感謝デーは、300人程の来場者があり、包丁研ぎやまな板削りなどで、日頃の感謝をお伝えしました。
 普段、建築に携わる私達ですが、その日は畑違いの事を行います。社員だけでは行うことはできませんが、この協力体制が日頃、お客様に喜んでいただける生業の源となっています。
 この輪を大切にして参ります。
 今後ともよろしくお願いします。

日記写真日記写真日記写真

2019.9

 NHKドキュメンタリー番組で震災記録誌のことを知り、先日、冊子を取り寄せました。毎年、毎月のように災害が全国で起こっています。 皆、自分たちの暮らしでつい忘れがちですが、震災でのこと、その記録誌を拝見することは、私たち建築に携わる者として、いま出来ることの一つだと考えます。

日記写真

2019.8

 パナソニック立川ショールームで『IHクッキングヒーター』を体験してきました。コイル(電流)によって発熱・加熱させる仕組みで、プレートが平らなのでお手入れやお掃除がしやすい…といった特徴があります。細かな温度設定ができるので、麺類を茹でるお湯も噴きこぼれず、揚物も油の温度を一定に保てるので便利です。火災のリスクが少ないので、ご年配の方やお子様も安心して使えます。

日記写真

2019.6

LIXIL主催のセミナー『片付く家のつくり方』に参加しました。講師は近藤典子氏。住まいの悩みの代表『収納』についてのお話は、その考え方から具体的な方法までとても充実した内容でした。モノを生かす空間づくりが、時間を有効に使う事にもつながり、心身のゆとりも生む…“健康な住まいづくり”を目指す弊社の想いと通じるものを感じました。お仕着せではないその人らしい家を、全体(家)から細部(収納)にまでご提案をしていきたいと思います。

日記写真日記写真

2019.5

日記写真  春の地域感謝デーを開催しました。
 爽やかな風が心地よい朝、受付スタートです!

日記写真  写真手前は、木目も香りも復活する“まな板削り”の様子。 奥は“包丁研ぎ”の様子です。今回も多数ご依頼頂きました。

日記写真“黄金焼きそば”は、食欲を誘うカレー味。

日記写真 “似顔絵コーナー”優しいタッチの色鉛筆画です。

 おかげさまで、無事終了する事ができました。
 皆様よりご協力頂いた募金は、熊本のやまびこさんに全額送金いたしました。
ありがとうございました。

2019.5

 Moriya通信52号が出来ました。 間近となった地域感謝デーのお知らせと合わせ、 近隣の皆様にお届けいたしました。
  写真は“笑顔で配布に出掛ける仲間達”です。
  お菓子は、ワークセンターやまびこ(熊本県)さんから 取り寄せているもので、今回も配布に協力してくれた 皆で美味しくいただきました。
  今後も、弊社では(微力ではありますが)募金などもおこない、 復興への応援を続けたいと思っております。

写真
2019.4

 『安全大会を行い、現場に携わる職人さん・協力業者さんと共に、日々の安全について考えました。 安全な現場の維持は、作業する本人はもちろん、同僚・仲間、家族のためでもあり、お客様のご希望の実現にも繋がっています。 それらを常に念頭に置きつつ、健康な心と体で“安全に”作業に取り組んで参ります。』

写真
2019.4

 新元号の発表とともに、新年度がスタートしました。
弊社ロビーでは、今年も協力業者さんの奥様が届けてくださった桜の盆栽が可憐な花を咲かせてくれました。
 4/1には蕾もありましたが、4/8には満開になりました。

写真
2019.3

 3月3日(日)、タカラスタンダード 三鷹ショールームにて、「住まいの相談会」を開催いたしました。
  あいにくのお天気のなか、ご来場いただきありがとうございました。
 弊社では住まいのご相談を何時でも承ります。弊社までお電話またはメールにてご連絡ください。

写真
写真
2019.2

  3月3日(日)、タカラスタンダード 三鷹ショールームにて、「住まいの相談会」を開催します。
水回り商品だけでなく、住宅についてのご相談も承ります。
木工教室も行いますので、お気軽にお越しください。 タカラスタンダード 三鷹ショールーム
0422-33-0300

2019.2

 とっても可愛い“ミノムシ三姉妹”と、繊
細な“和布の毬”のマスコットを頂きました。
ミノムシは全長7㎝、毬は直径2㎝ほどのミニサイズで、職人さんのお姉様の手作りです。
「早く暖かくならないかなぁ…」なんていうお喋りが聞こえてきそうですね。
 三寒四温で体調管理が難しい時期ですが、
皆様どうぞご自愛ください。

2019.1

 寒中お見舞い申し上げます。
 初日に、貫井神社にて社員一同、ご祈祷いただいて参りました。 その後、大工さんはじめ、業者さん方と懇親会を開催しました。
 新たな気持ちで、「住まい」を通してお客様に幸せをお届けできるよう相互協力していく所存です。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

写真
←前のページへ  次のページへ→
〒184-0015 東京都小金井市貫井北町5-21-2 電話:042-322-5438 FAX:042-325-1011
Copyright (C) 2005 Moriya Construction Corp. All Rights Reserved.